お久しぶりです。つい3日前に副鼻腔炎の手術をした阪本です(笑)
皆さんのフォローがあり、気持ちもゆっくり休ませてもらいありがたい限りです。
最近、自分の中でよく考えることがあります。
スタッフの皆さんに、私は丁寧に接しているだろうか?
知らず知らずのうちに、横柄な態度になっていないだろうか?
それぞれの個性や違いを認め合い、相手の話をしっかり聴けているか――
そんなことを改めて見つめ直すようになりました。
今、外部研修にも通いながら、日々多くの学びをいただいています。
その中で、私自身にも“安全で安心できる場所”があることに気づかされ、心が穏やかになりました。
そして、家族の命に関わる大きな出来事を経験し、
改めて“命の尊さ”と“今という時間は無限ではない”ということを強く感じました。
まだまだ未熟ではありますが、
日々の出来事や周りの人への感謝の気持ちを
これまで以上に素直に感じられるようになっています。
学びの中で感じたのは、
「良い・悪い」を決めるよりも、
まず“相手を承認する”ことの大切さ。
すべてを受け入れる優しさの中に、人の温かさがあるのだと感じます。
そして何より、自分自身を認めてあげることが、周りの人たちを大切にできる第一歩だと気づきました。
コミソーに入社して21年。
代表をはじめ、これまで支えてくださった仲間たちに心から感謝しています。
これからも、スタッフの皆さんが
「この会社に入ってよかった!」と思える職場づくりを目指して、
🌼感謝を胸に、笑顔で歩んでいきます♪♪

