統括部長 阪本 晶子
オーナー様の大切な資産であるマンション・ビルを常に良好な状態に維持していけるように、
またご利用される入居者様にとって建物が常に安心・安全な空間となるように、誠心誠意の対応を心がけています。
まず施設内外の環境整備においては、オーナー様の目線で最良の管理を考え、責任をもって、堅実に、迅速に対応いたします。
さらに弊社では、一人ひとりの社員の対応力が、お客様に喜んでいただける品質と考えていますので
社内コミュニケーションに力を入れ、スタッフが提案・相談しやすい環境を作り、各個人のやりがい・モチベーション向上を目指しています。
スタッフ全員で決めた当社の目標は【大阪で一番お客様に愛されるチーム】です。
その実現を目指し、日々の勉強会、研修に取り組んでいます。
管理部部長 平井 智恵子
建物を定期的に点検などを通してお守りする、建物管理課。
その建物のお部屋内の修繕やリフォーム工事、
破損などの回復を承る、メンテナンスサポート課。
日々、全力で自分の持ち場で駆け回る一人一人に、心から感謝の毎日です。
そして、その一人一人の最高のフォロアーでありたいと
願い、学び、前進できる自分づくりに奮闘する毎日です。
皆が喜んで活躍してくれること…
それが、お客様のご要望にお応えすることにつながっていくと信じています。
喜びは喜びを呼び、感謝は、次の感謝を生みます。
その気持ちが通った仕事を遂行できるよう、自分自身が成長していきます!
管理部 建物管理課係長 植木 崇史
今期、管理部建物管理課の係長を拝命しました。
以前からのモットーとして『家主様にはお客様に選んでいただける物件になる様に。
また、部屋探しの方には此処に住みたい!と思っていただける物件になる様に。
現在お住まいの入居者様には此処に住んでいたい!と思っていただける物件になる様に』と
紹介させて頂いてました。今も私のモットーに何ら変わり無いです。
今期、係長を拝命した事で今後は後輩・同僚に対して私のモットーを共有していく事に尽力し、
これまで以上に御安心頂けるサービスを提供し続けられる様、精進して参りたく存じます。
管理部 清掃管理主任 中嶋 正樹
私はビル清掃の現場で、常にお客様の満足度にこだわって清掃をしています。
様々なお客様がおられる中で、誰の目からみても「きれい」と思われる仕上がりにすることが
プロの清掃の価値だと考えます。
先日、担当現場のお客様から「ストイックな仕事をされますね」というお言葉をいただきました。
これは、私だけでなく現場の清掃スタッフの妥協せず品質へこだわる姿勢が評価されたのだと思います。
管理部 建物管理課リーダー 谷
「お客様の笑顔のために」よく耳にする言葉ですが、どうすれば笑顔になっていただけるか?
お客様の期待値を1%でも超えれば笑顔になっていただけると思います。
お客様のご依頼事だけをしていれば満足度はMAX100%。
プラス数%となる為により良くなる可能性のご提案等をさせて頂いたり
何がプラス数%になるか模索しながらいつもご対応させて頂いております。
管理部 建物管理課 久保 智弘
私の仕事は、お客様よりお預かりさせて頂いている、建物の維持管理(清掃、点検、リフォーム、入居者様対応等)です。
この全ての業務に対し、‘集中’をモットーに取り組むことが、私のプライドです。
管理部 建物管理課 大成 啓介
私が常に心がけている事は第一印象をよくする事です。
様々な方に元気よく挨拶し、愛想よくふるまうなどして
いい印象を持っていただき、信頼されるように意識しています。
話下手ですが、話上手になれるように精進していきます。
管理部 建物管理課 藤原 智哉
私が大事にしていることは、『ありがとう』には『ありがとう』で返すことを
学生時代から大事にしています。学生から社会人に変わっても感謝を感謝で返せるよう、
学ぶ姿勢を忘れず頑張っていきたいと思います。よろしくお願い致します。
管理部 建物管理課 有北 尚未
チームの一員として、少しでもお客様に満足していただけるよう、日々努力してまいります。
常にお客様の立場に立ってご要望を理解し、自分ができることはなにかを考えて
妥協せず課題に取り組みます。
管理部 建物管理課 中野 美和
私のモットーは、「常に敬う気持ちでいる」です。
お電話を通して様々なお客様と言葉を交わすうえで
最も大切にしたいことのひとつです。
皆様の支えあってのおかげさまの今日に感謝し
ささやかながらお役に立てる存在になれるよう努めて参ります。
管理部 建物管理課 野田 千里
私のモットーは、日々感謝をするということです。
お客様に対して、お電話いただけること感謝をし丁寧に対応できるよう
日々気を付けながら感謝の気持ちをこめお応えしていけるようにします。
また、この場所で働けることに対し、そして日々一緒に業務をする
スタッフに対しても常に感謝を忘れずに日々業務していきたいと思います。
管理部 メンテナンス課リーダー 西 佳菜子
入社して、5年目に入りました。電話対応からスタートし、これまでたくさんのことを経験してきました。
新しい方も入社され、心機一転 メンテナンス課として業務に取り組んでいる毎日です。
これからも、自分のモットーである「初心を忘れない気持ち」を大切に 日々頑張っていこうと思います。
管理部メンテナンス課 矢倉 孝一
作業後にお客様の喜んで頂ける顔を見ると
仕事へのやる気が沸くので
沢山のお客様にあって満足して頂けるように
日々精進していきます。
管理部 メンテナンス課 新川 啓
私がいつも心掛けている事は、「わかりやすく」です。
知識はもちろんの事、どのような説明をすればお客様が
気持ちよく喜んでいただけるかを考え、日々努力してまいります。
工事デザイン部係長 萬家 美由紀
当社の事務方は、現場スタッフとお客様や協力会社の方々との中継地点を担っています。
常に状況を把握するアンテナと設備や工事を理解する知識、連絡調整の為の
コミュニケーション力が必要です。
そのためには自分の限界を決めることなく、学び挑戦する姿勢が大切だと感じています。
受発注の窓口として、工事が滞りなく進むよう現場スタッフと連携を取りながら
迅速な判断と対応をチームで一丸となって取り組みます。
工事デザイン部 高浦 邦彦
私の仕事に対するこだわりは、成果を上げる事も大切ですが
そこに至るまでのプロセスを、丁寧に消化していくことを心掛けています。
クライアントとの会話を通じて何を要望されているのか?
それを達成するためにどのような施工が必要なのかを協力会社と共に
現場でディスカッションしながら、最良の方法で対応して行きたいと考えています。
それがクライアントの喜びに繋がる事を信じています。
総務部主任 西林 恵子
私のモットーはと考えた時に、やはり笑顔になります。
お客様に対して、電話に対して、社内に対しても。
笑顔で話すと声のトーンが上がります。 相手の笑顔を見たときは安堵感になります。
私も相手に安堵感を与えたいと思います。
総務部リーダー 吉川
日々、一つ一つの業務を正確・丁寧に取り組み、
少しでも皆様のお役に立てるように、精一杯努めてまいります。
総務部 稲葉 知史
私のとって大切にしていること。
『チームワーク』です。
学生の時、バレーボールのセッターというポジションで
6年間プレイを行っていました。
目立つポジションでもなく円の下の力持ちです。
現在の職種は経理事務、何か同じような感じです。
良いトスが上がります様、頑張って参ります。
総務部 安部 順子
私が日ごろ心掛けている事は、「明るく」「丁寧」です。
一日のほとんどを事務所で過ごしますので、ご来訪された方に明るくご挨拶します。
顔の見えないお電話は、特に気を付けて対応するようにしています。
そしてスタッフの皆が心置きなく外で仕事が出来ますように、
裏方としてサポート出来ればと思っています。
幾つになっても日々勉強させて頂いています。
ユーコービルサービス営業部長 八神 一夫
私の目標 謙虚・感謝・誠意
・謙虚 決してでしゃばらず 相手の話を聞く 敬う
・感謝 常に感謝の気持ちをもつて行動をする
・誠意 お客様第一主義、自分主義では駄目
この目標を掲げお客様からなくてはならない存在になるように
努力し営業の窓口を広げ日々精進して行きます。
日本ビル総合サービス次長 村田 正司
私共の主たる営業形態はビルメンテナンス業です。
社会におけるこの業界種別としては「サービス業」にあたります。
よって、常に意識付けしていることは
『サービス無くして、信頼・安定・向上は無し!』という理念を持って
遂行するよう心がけています。
サービスとは、大きく分けて2つの意味があります。
一つは、サービス業としてのサービスで、人がやらない、できないことを
変わってやる事。もう一つは本来の言葉通りに無償でやる、ついでにやる
といった奉仕活動的な部分です。これらを理念とすることが大切だと考えています。
日本ビル総合サービス主任 金田 陽一
この度主任となりました日本ビル総合サービスの金田です。
主任という肩書きに戸惑いもありまだ慣れていない所もあります。
これからは責任も重大となりますが日々努力して乗り越えて行こうと思う所存です。